教育用素材: 積雲の発達する様子 | |||
|
今日の午前中は、東京の東側で強めの降水があったようです。 レーダーアメダス合成図で見ると、都心から東京都東部にかけて比較的強い降水があった様子がうかがえます。 降水系の西側は、比較的雲が少なく、後面側の学芸大学から積雲の発達する様子が観察できました。 ![]() mpeg2 の動画はこちら http://buran.u-gakugei.ac.jp/OPEN/DATA/SKY/CUMULUS01/2006_04_21_10-12_quality30.mpg ※ 2006年4月21日(金) 10:00-12:00 6秒おきに撮影したものを動画にしたもの |
評価された記事: 0.00 (0 件の投票) このファイルの評価 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 | スレッド |
---|---|
森 | 投稿日時: 2006-4-24 12:38 更新日時: 2006-4-24 12:38 |
![]() ![]() 登録日: 2004-7-29 居住地: 地球 投稿数: 303 |
![]() 申し訳ありません。例によって Windowsや Mac のことはまったく考えていませんでした。
上記動画は、一度、パソコンに保存してください。その上で、Windows Media Player などを使えばご覧になれると思います。Windows の場合、マウスの右ボタンを押しながら、現れたメニューの中から「対象物をファイルに保存」を選べば保存できると思います。 よくよく見ると、かなとこ雲が広がっていますね。積乱雲と書けばよかったと思い直しています。 |