![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
森 | 投稿日時: 2005-11-4 17:35 |
![]() 登録日: 2004-7-29 居住地: 地球 投稿: 303 |
アメダスの観測点の地点情報を変換する。 2000年版以前のアメダス観測年報の地点情報( CD-ROM の stnidx/idx/idx19xx.xx 19xx.xx は年と月を表す) は、地名と緯度経度・高度の間のスペースのとりかたがあまり良くないように思える。全角スペースや半角スペースが入っていたり、スペースが入っていなかったりする。後で考えると、バイト毎に数えて、行頭から適当なバイト数ごと読み取ればいいのかとも思ったが、そこまで気づかず、Rで読み込みやすいように、データを変換するスクリプトを書いてみた。
これを、stnidx_for_R として保存して、
|
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
森 | 2005-11-4 17:35 |

投稿するにはまず登録を | |